このようなお悩みありませんか?
- 勃起するまでに時間がかかる
- 勃起状態が続かない
- 中折したことがある
- 硬くならない
- 満足いく性行為が完遂できない
ED(性機能障害)治療とは?
EDは男性の性機能障害です。
EDは日本人男性の4人に1人が悩んでいると言われており、加齢による老化や糖尿病などの基礎疾患が関係しますが、60歳代では約半数の方がEDを経験しています。
最近では、若い方も増えており、ストレス、不規則な生活などが原因していると言われています。
ED(性機能障害)の主な原因
- 加齢
- 糖尿病
- 肥満、運動不足
- 喫煙
- 神経疾患
- ストレス
- 服用中の薬剤による副作用
ED治療の流れ

STEP1 LINE/Web予約
当院公式LINEまたはHPのメールフォームよりお申し込みいただくことが可能です。
予約確定後、スタッフよりLINEまたはメールにてご連絡させていただきます。

STEP2 カウンセリング
ご来院いただきましたら、担当のカウンセラーがお客様一人ひとりにあった最適なプランをご提案させていただきます。

STEP3 治療を受ける
患者様に最適な治療をご提案の上、ED治療薬、またはレノーヴァを照射での治療を行います。※現在は、内服薬のみ対応しております。

STEP4 再診
再度来院していただき、治療薬の影響や副作用の確認をいたします。治療の場合は1週間に一度の治療を行うことで効果を実感できるため、基本的に1週間後に来院していただきます。※現在は、内服薬のみ対応しております。
料金プラン
バルデナフィル錠10mg | 1錠 ¥1,190 |
バルデナフィル錠20mg | 1錠 ¥1,370 |
シルデナフィル錠25mg | 1錠 ¥1,000 |
シルデナフィル錠50mg | 1錠 ¥1,090 |
バイアグラ錠25mg | 1錠 ¥1,280 |
バイアグラ錠50mg | 1錠 ¥1,460 |
よくある質問
Q.
効果が実感できるまでに、どのくらいかかりますか?
A.
効果の出るスピードには個⼈差があります。
効果の出るスピードには個⼈差がありますが、当院では平均すると治療開始3〜4ヶ⽉でほとんどの⽅が効果を実感されます。
Q.
病院の発⽑薬と市販の育⽑剤の違いは?
A.
成分の含有量が異なります。
発⽑薬は⽇本⼈のed・薄⽑のメカニズムを解明したうえで、医学的根拠に基づいて製造されているのが特徴です。
市販の育⽑剤と処⽅された薬とではミノキシジルの含有量が異なります。
なお、ミノキシジルは、医薬品などの安全性と有効性を証明する医療⾏政機関(FDA:アメリカ⾷品医薬品局)によって認可されている発⽑成分です。
Q.
ミノキシジルとは?
A.
ミノキシジルは薬の成分の名前です。
「ミノキシジル(Minoxidil)」は薬の名前(商品名)ではなく、成分の名前(⼀般名)です。壮年性脱⽑症における「発⽑」と「育⽑」「脱⽑(抜け⽑)の進⾏予防」の効果が認められている成分で、⼀般⽤医薬品(市販薬=OTC)として承認されています。
Q.
他の薬を服⽤しているが、薄⽑(ed)治療薬を服⽤しても⼤丈夫ですか?
A.
薬を服用している場合には必ず医師または薬剤師にご相談ください。
現在飲まれている他の薬が何かにもよりますが、現在まで、薄⽑(ed)治療薬を単体で服⽤したときの副作⽤の報告はございません。また、他の薬と併⽤されている⽅も多くいらっしゃいますが、飲み合わせが問題になったケースも報告されておりません。
ご病気などでどうしても飲まなければいけない薬がある場合は、必ず医師または薬剤師にご相談ください。
Q.
治療開始から1ヶ⽉程度で抜け⽑が増えてきましたが⼤丈夫ですか?
A.
薬の作用で初期脱毛が起こることがあります。
薄⽑(ed)治療では、主にミノキシジルの作⽤で初期脱⽑が起こることがあります。抜け⽑が増えることを不安に思う⽅が多いですが、⾒た⽬が⼤きく変化することはなく、約1ヶ⽉弱で必ず抜け⽑は減ってきます。
また初期脱⽑が起こるということは、薬が良く効いているサインですので、ご安⼼ください。
Q.
治療期間はたばこを吸ったらダメですか?
A.
禁止ではありませんが、禁煙をお勧めしています。
たばこは禁⽌ではございませんが、頭⽪状況の改善には、⾎⾏の促進が⽋かせません。
たばこに含まれるニコチンは⾎液の循環を悪くし、活性酸素と悪⽟コレステロールを増加させ、アミノ酸を不⾜させてしまいますので、薄⽑(ed)治療を受けられるお客様には、禁煙をお勧めしています。